フィリピン最新動向
郵便局は『悪の巣窟』?!フィリピン国際郵便EMS利用と注意点
 
                      こんにちは、インターン生の松本です。今回は日本からの郵便物をフィリピンで受け取る方法についてご紹介します。実はフィリピンに荷物を郵送するには一定のリスク(紛失・高額な関税など)が発生します。安全に荷物を郵送するためにも、国際郵便を利用する際にはしっかりとした下調べを行うことをお勧めします。
国際郵便の利用方法
日本-フィリピン間の荷物輸送を行う際には、以下の業者が選択肢としてあります。その中で今回取り上げたいのがEMS(国際スピード郵便)です。最も一般的な国際郵送サービスですが、利用する際はくれぐれもお気を付け下さい。
[フィリピンで利用出来る国際郵送サービス]
・EMS(国際スピード郵便)
・FedEX
・DHL
・OCS
・UPS
EMS(国際スピード郵便)とは?
EMS[Express Mail Service]とは日本郵便局が展開するサービスで、最も早く荷物を輸送できます。保険が200万円まで付けることや、荷物のトラッキングが可能。日本から125カ国に配送するころができます。
▼日本郵政HP情報:EMS(国際スピード郵便)の場合
マニラ   → 2日ほど
マニラ以外 → 9日ほど
※日本からフィリピンへの郵送は、最終到着地点に関わらず、全てマニラを経由します。そのため、届け先がマニラ以外の地域の場合は輸送に多くの日数がかかります。
注意点
EMSのサービスは、日本とフィリピンの両公共郵便局を利用することになります。フィリピン側では自宅への直接郵送が出来ないのですが、郵便局に行きさえすれば配送した荷物を受け取ることが出来ます。「郵便局の扱いということは、安心できそうだ」というのが常識的な発想かと思います。しかしフィリピンでは「日本の常識は非常識」と言われるように、その考えはフィリピンでは完全に通用しません。
じつは、フィリピンの郵便局は「悪の巣窟」と言われるほど悪名高き組織として知られています。ネットで調べてみると、「物を紛失された」「法外な関税を請求された」「届いいるはずなのに通知が来ない」などといった被害が多く見られます。今回は、このブログを読んでいる方が国際輸送で損をしないように、弊社スタッフが実際にフィリピン郵便局で遭った被害をご紹介します。
▼ 本当にあった日本人スタッフAさんの証言
ある日、コンドミニアムのアドミンから「NOTICE CARD(通知証)」を受け取りました。これは郵便局に荷物が届いたことを知らせるものでした。記載によると荷持が届いてから30日以内、平日8時-17時までに郵便局(マニラターミナル4近く)に荷物受け取りを行う必要があるとのことでした。
翌日に早速、郵便局に向かいました。8時ころに到着すると13番目の整理券を渡されました。番号が呼ばれて「NOTICE CARD」と本人確認書類(パスポート)を渡して、さらに30分待つと名前を呼ばれ係員2人と荷物の内容チェックを行いました。
内容確認後、係員が再度梱包し私が荷物にサインをしました。その後、さらに20分待つと最後に税金支払用紙を渡されて、会計で支払いをしました。全体で1時間30分ほどで時間がかかりました。
今回で参ったのが、荷物受け取りでかかった時間と費用!日本であればせいぜい10分のところに数倍かかりましたし、平日に空港近くまで行かなくてはいけないのは大変でした。また、私の荷持は古着とジュエリー数個だったのですが、「関税」という名目で6000ペソかかりました!
荷物自体は無事に届いたので良かったですが、たかだかコレほどの荷物に労力を削られたことは骨が折れました。今後は絶対にフィリピン郵便局を介さない運送業者に荷物の配送を頼もうと思います。
最後に
フィリピンには働き者で勤勉な人がたくさんいて、世界的に活躍している人もいます。それでも日本人がフィリピン人を「怠惰」であるイメージを持ってしまうのは、一部のフィリピン人の振る舞いの悪さがあります。
フィリピン郵便局も悪い振る舞いをするフィリピン人が多く居る場所で、日本人が期待するようなサービスを受けることは難しそうです。大切な荷物を国際郵送する際には、どこの業者を利用するのか、しっかり吟味してから決めたいですね。
1ヶ月以上のフィリピン滞在も安心
                滞在サポート付き3つのプラン
                
            各種ご相談・お問い合わせ
 
              現地からのフィリピン最新動向
リタイアメントビザ取得の全て
フィリピン生活について
「頼んでよかった!」
                満足度99.86%の実績
              感じる!
                リタイアメントビザの全て動画
              私達が責任をもって
お手伝い致します
              リモンズ!の取得サービス
5つの安心ポイント
               追加の費用は一切なし 追加の費用は一切なし
 圧倒的なサポート実績 圧倒的なサポート実績
 日本での手続きも全て代行 日本での手続きも全て代行
 フィリピン政府退職庁公認サポート企業が支援 フィリピン政府退職庁公認サポート企業が支援
 不動産を同時購入でビザ取得無料! 不動産を同時購入でビザ取得無料!
 
 
                  マカティ本社
unit 2015 soho,ETON Tower Makati 128 Dela Rosa st., Makati City 1229
リモンズ株式会社オフィス
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                Limonz Days Inc.[フィリピン法人]に社名変更致しました。フィリピン政府退職庁から公認を受け正式にリタイアメントビザ取得サポートを行う政府認定企業です。

 
         
      













 
                
                

 
                    